第8回森乃福郎京都独演会 
2009年5月6日(水・祝) pm1:30開場 pm2:00開演 京都市アバンティホール 
     
GW最終日の昼間の開催となったため、遊び疲れた皆さんに独演会にお越しいただけるものかどうか不安で、蓋を開けるまで案じられたのですが、早い時間から立見寸前の満席にしていただきました。年に一度の地元京都での独演会を楽しみに待っているとお声かけていただき、ひたすら感謝です。

客席の大入りに気を良くしたトップバッター石松「ちりとてちん」
食べているシーンが、いつもの食事の時の顔と同じ。
続くゲスト・まめだは、いつもどおり奇妙に引きずり込む「道具屋」
飄々というか、オドオドというか、ついには「堂々」と言いきってしまうか悩むところです。
京都独演会専属のお茶子娘は最初から堂々としていましたが、7年目になって貫禄のようなものが出てきました。腹周りが豊かになっただけと言うと怒りますが、ここだけの話、僕より大きいんやないかと・・・。
さて一席目は新作で、神崎京一・作「盗人の災難」です。
仲入り後は、内海英華の「女道楽」その間に、仕立て上がってきたばかりの錆納戸色の色紋付に着替えます。

福郎二席目は、六代目松鶴師匠に直接教えていただいた古典落語「天王寺詣り」
客席の温かさに支えられて、心地よく演じさせていただきました。

さて、緞帳が降りたらロビーでお見送りです。皆様と直接しゃべれる、握手できる、笑顔が見られる、僕にとってうれしい瞬間です。
以前、終演を待っていたかのようなドシャ降りになったことがありましたが、今回は大丈夫や、オレは晴れ男やと安心していたら、閉演後の福郎会打上げ懇親会の開宴を待っていたように降り始めました。あぁ、またか、と会員の皆さんにお詫びしたい気分でしたが、さすがに皆さん了解済みで、ほとんどの方が折りたたみ傘ご持参でした。
昼間の独演会はいいですね、明るいうちから乾杯して、ゆっくり打上げて、酔いが回って「次、行こか〜!」ときても祇園の店々はまだ開いてる時間。次の第9回独演会も昼の開演にするかなー、と本気で思案中。
   
photo by KAWABE