2001年10月の福郎
   
10月2日(火) 同志社大学
11月1日(木)同志社大学WOT企画の打ち合わせと会場下見のため、同志社大学へ。
去年の卒業式以来、ほぼ一年ぶりの母校。嬉し、懐かし、恥ずかしながら、緊張して、キャンパスに足を踏み入れました。
学館(学生会館)は1Fが学食、2Fがラウンジになっています。この6Fにクラブボックスがあって、在学当時は、よく利用したもんです。
学食メニュー。かけうどん100円、それに海老の天ぷらがのっても160円!コロッケカレー250円、カツカレーが、なんと290円。時代がとまったような安さに感激!‥でも、僕が現役だった当時は、素うどん15円、みそ汁は5円やった。
      
10月5日(金) 陶化中学校文化祭
中学校の文化祭に呼ばれて、講演&落語。客席に降りたり、生徒を高座に座らせたり、大サービス。それにしても体育館は暑い!暑すぎる!家に帰るや急いで衣裳を干しました。
   
10月7日(日) 運動会
今年も出ました、地域運動会。
去年は50歳以上の競技に参加して、他の人に大差で一着。「師匠、ホンマに52歳でっか?」と年齢詐称を疑われたので、今年は中学生以上一般の部で「ラムネ呑み競争」に出場。
スタートからダッシュしてラムネを軽〜く一気呑み、走りかて、まだまだそこらの10代にも負けへんワイ。そして堂々、一位!!でゴール
「どや、これで文句ないやろォ。」
景品にトイレットペーパーをいただき、ヨメに感謝されました。
   
10月7日(日) 策伝忌
「醒睡笑」の作者として知られる落語の祖・安楽庵策伝上人を偲んで、京都・新京極の誓願寺で開催される策伝忌。
今年で35回目を迎える策伝忌奉納落語会には、前名の笑福亭福三の時から毎年出演さしてもろてます。

誓願寺さんのお説教と策伝研究の第一人者・関山和夫先生の講演で幕を開ける奉納落語会は、午後3時半から6時過ぎまで、たっぷり3時間。
その間、楽屋では着替えたり脱いだりしながら、江戸っ子と関西弁が飛び交う噺家同士の近況報告会。「それでサ、こんなンなっちゃったんだヨネ。」「なんやねん、ホンマかいな。」

「寿限無」三遊亭京楽
「めがね屋盗人」露の団四郎
「犬の目」三遊亭圓王
「手水廻し」森乃福郎
「武助馬」桂 藤兵衛
「いが栗」露の五郎
     
10月10日(水) 第8回ときわ寄席
高槻駅前のSTUDIO73で、露の団四郎くんと二人で始めた落語会「ときわ寄席」の第8回。 今回も客席は大入満員。ありがとうございました。
そしてお世話いただいている高井さん、驚異的なスピードでお茶を点ててくださる茶道の池下先生、会場のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
「ときわ寄席」では、次の開催をいつにするか、お客様の希望と都合を聞いてその場で決めるのが恒例となりました。
そこで、高座で手帳を開いてスケジュールの調整をした結果、第9回は、来年2月2日(土)に決定!
次回もお楽しみいただけるよう頑張ります!
   
10月13日(土) 同志社大学喜劇研究会
学生時代に所属していたサークル「同志社喜劇研究会」の、僕ら以上の年代のOB会。50歳代の中年ばかりが十数名、「江戸堀やまぐち」に集りました。学生時代に戻った気分で、呑んで呑んで呑み過ぎて、当然、二日酔い。
やっと頭がハッキリしたのは、昼を3時間ほど回ってから。
   
10月20日(土) 障害者福祉大会
司会と漫談をつとめました。
障害者福祉大会だけに、すべての演目に、耳の不自由な方のための手話通訳がついていました。
僕はひとりしゃべりなので、通訳1人。
演歌も、歌詞だけ手話で通訳。漫才には、それぞれに通訳がついて2人。横山ホットブラザースの師匠方にも人数分の手話がつくので、計3人の通訳がついていくのに必死の形相。この日、一番出番が多かったのは、手話通訳のお姉さんだったかもしれません。

貝塚の仕事を終えて、ワッハ上方へ。
松喬兄さんの独演会の楽屋に顔を出してきました。
   
10月22日(月) お十夜
来迎寺本堂に集まった檀家の皆さん お十夜は十夜法要とも言われ、15世紀初めの頃、平貞国が京都・真如堂で始めた念仏法要にちなんで、浄土宗の寺々で念仏法要を営まれる行事。陰暦10月6日〜15日の10日間、営まれることから十夜と呼ばれるようです。
西蓮寺さん、西光寺さん、そして来迎寺さんと、嵐山や松尾近辺のお寺を回らしてもろてます。いずれも夜8時から。閑静な高級住宅街の中の真っ暗な道を、自分が運転する車で、道に迷いかけながら会場の寺へ。
今日は、嵐山の西光院さんに伺います。
  
10月24日(水) 福郎会ゴルフコンペ
ゴルフです。
夜の明けるのを待ちかねて、6時15分に家を出ました。
昨夜も遅くまで祇園で呑んでたんですが、ゴルフの日はパッチリ目が覚めます。
魚仁に集合して、ゴルフコンペ会場のグランベール京都ゴルフ倶楽部へ。

スコアについては、聞かんといてください。
今後は、100を切るなんて宣言しません。まず110を切れてからにします。
福郎会のゴルフコンペなのですから、僕が自己最高スコアを出すことよりも、会員の皆様に楽しんでいただけることが本願。僕が活躍したのは、魚仁に帰ってきてからの表彰式&懇親会、そして祇園に移動して行われた2次会、3次会、4次会‥‥。

とくれば当然、あくる日は二日酔い。親父の百か日法要は、居眠りしてる間に終わりました。
   
10月26日(金) 福郎会会長と過ごした一日
京都市内の中学校で開催された子育て講演会の講師は、福郎会会長・東條大僧正。
子どもっちゅうもんは、お仕着せの遊具なんかなくても遊べるもんです。僕なんか、子どもの頃は東本願寺のお堀で魚釣りしたり、清水寺の境内で野球してたもんです。昔は、寺も大らかでしたよ。ねェ、猊下。
宮川町の割烹きたむらは、改装なったばかり。
運転手にとヨメを呼び出したら、ヨメも呑み始め、
(コラコラ、お前まで呑んでどーする!)(ココまで来てシラフで帰れと言うのか!)
車は置いて帰ることに。
東條会長をお見送りした後、
ヨメと二人で宮川町から祇園へ移動。
暗闇通りの中ぎしへ。
ちょうど居合わせた舞妓さんは襟替えで、
舞妓姿も
「これが最後どす。」
  
10月27日(土) 雅会
全日空ゲートタワーホテルに雅会メンバーが集まり地車囃子を披露しました。ハッピに袖を通すのは久しぶり。
天神祭に参加できなかった分、踊る気満々だったのですが、どうも昨夜の深酒がたたって体が重い。踊って汗かいたら、アルコールが抜けるかとも思ったのですが、ここは元気な文昇くんに譲って、太鼓に専念。