2002年11月の福郎 
   
11月3日(日)福郎フル稼働
朝から披露宴の司会。仲人は福郎会の中谷さんご夫婦で、新郎は中谷さんの従兄弟。新婦は、僕の師匠・先代福郎の姪御さん。新婦の親族席には、先代の一人息子・彰一くんの顔が。
「福郎さん、司会席の後ろに、お父さんがいてますよ。」
知り合いだらけで緊張
披露宴の司会を無事終え、黒紋付のまま、新幹線で米原へ。駅で待っててくれた迎えの車に飛び乗り、彦根・鳥居本地区公民館に着いたら、ちょうど、前の出番の丸福が高座を降りるところ。よかった〜!セーフや、間に合うた〜!
昭和27年に、坂田郡鳥居本村が彦根市に合併して、今年で50年。その記念事業プログラムに出演させていただきました。丸福が和妻&落語、僕が講演と落語一席をお楽しみいただいて、その後の餅まきにも参加。

思いっきり餅をまいて、賑々しく、めでたく終わるはずが、
この餅まきで、愛用のデジカメを潰してしまいました。
  
11月5日(火)新しいデジカメ
12月のべんがら寄席のチラシを届けに行って、山中さんの花摘園・フローラルコートで咲いたコスモスを、一抱えいただきました。 潰したデジカメに代わる機種を買いに、joshinのPit Inへ。2代目はKonicaです。先代よりもコンパクト!さらにレンズが明るい!
明日の学芸会の練習をしている娘を撮って
こちらもデジカメの撮影練習。
トランペット隊3人娘のうち
真ん中が我が家の娘・佑希です。
お芝居の方では
村の常吉というボケ役を演じるとのこと。
明日は、朝から楽しみです。
娘は、小学校の金管バンドサークルで、小学3年生の時からペットを吹いています。
   
11月10日(日)かつら川ふれあい祭
桂川中学校で開催される「かつら川ふれあい祭」に出演。中学校とその校区の小学校、地域合同の盛大なお祭でした。
会場は、チャレラン大会や模擬店、スポーツコーナーなどで賑やか。フリーマーケットもすごい品数で、高座を終えた後、カレーライスを食べて、バナナを買いました。
昨日の京都は、風が強く、時折しぐれて、日中でも10℃までしか気温が上がらない寒い日でした。野外ステージで落語を演じるこのイベント、天候が心配されましたが、昨日とはうってかわった小春日和。おだやかに晴れわたり、暖かな日差しに恵まれました。やっぱりオレって、晴れ男!
   
11月11日(月)祝還暦
還暦祝の宴に出席するために、泉佐野全日空ゲートタワーホテルへ。りんくうタウン駅とブリッジでつながっていて、雨の日でも傘いらずの便利なホテルです。
還暦を迎えられた山本さんと前田さんは、どちらも福郎会の会員さん。そして、東條仁哲会長の奥様・光代さん。お祝いに一席しゃべらせていただきました。
   
11月16日(土)荒磯お笑い寄席
「始末の極意」は、今は亡き先代文我師匠に稽古をつけていただいた根多です。
平成4年に始まり、第43回を迎えた荒磯お笑い寄席。もう、10年も続けさせていただいていることになります。落語2席が終わった後、懐石風弁当とビールを召し上がっていただく時には、演者も一緒にお膳につきますし、常連のお客さんに福郎会の会員さんが多いので、お一人でお越しいただいても楽しめる会です。次回は2月の予定、また、よろしゅうに。
   
11月20日(水)美山やすらぎホーム慰問
特別養護老人ホーム「美山やすらぎホーム」へ慰問に。手作りの看板で、あたたかく迎えていただきました。
玄関にも歓迎の札が貼られていました。有難いことです。 美山やすらぎホームは、ディサービスや在宅介護支援も、多くの方が利用されているとのこと。
広い敷地にゆったり建てられた施設で、ステージが組まれたホールも広々。古典落語「手水廻し」を一席、漫談も入れて、大いに笑っていただきました。皆さん、200歳まで頑張ってくださいね。
同行した歌手の大林くん。彼の歌はスゴイ。何がスゴイって、彼の曲「関が原!男の決断!」は、なんと10分もあるのだ。歌も体力だ。
   
11月22日(金)キベナリエ
まずは、大阪・東成区民ホールで開催された女性のつどいで、「百まで元気に生きようかい」と題して講演。
講演+落語で1時間30分。
続いて、「木部錦織寺フェスタ2002」の会場・錦織寺で落語会。2席で60分フルにお楽しみいただきました。
このフェスタ期間中、木部では通りにイルミネーションが施されて、ルミナリエならぬキベナリエが楽しめます。下の写真は、駅まで迎えにきてくれた議員の田中さんの車の中から撮ったもの。キベナリエは23日まで。
   
11月28日(木)峰山
峰山町へお邪魔しました。帰りの電車がないので自分で車を運転して行きました。昼過ぎまで二日酔いで寝込んでいたもので、無事到着できるかどうか心配でしたが、なんとかなるもんです。
講演会の主催は、峰山中学校とその校区にある小学校のPTA連絡協議会。そこの副会長で、今回お世話いただいた中村くんは、大学で僕が所属していたサークル・喜劇研究会の後輩です。峰山中学校の校長先生はじめご出席の皆さんには、真剣に聞いていただきまして、感謝です。
   
11月30日(土)正月番組
KBS京都で、正月番組「寿寄席」の収録が行われました。
持ち時間は、12分。一席しゃべるには短か過ぎる時間ですが、とっくに収録が終わっていた三代目が「僕も12分や。」しゃーないので、「三顧の礼」をショートバージョンで、12分と8秒。
落語の出番は、僕と春團治師匠の他に、小松、小福。漫才は、たかしひろし兄、はるかかなた兄ら、それぞれ「10分でお願いしまーす。」
迎春準備は、あわただしいものと決まってますわな。
KBSとサンテレビの両方でオンエアされるこの番組、放送日は?「さァ、編集してみた都合やね。」‥‥連絡が入ったら、掲示板ででもお知らせします。