2002年6月の福郎
   
6月8日(土)ワイズメンズクラブ

京都グランヴィアホテルで、年に一度の西日本区大会が行われました。久しぶりに顔を合わせたメンバーや、あっちでもこっちでも一緒になるメンバーの方々と交流。楽しい一日でした。 大阪サウスクラブの鈴木良さんから、
紋をかたどった襟バッジを頂戴しました。
驚き!感激!
ありがとうございました。
   
6月19日(水)第29回魚仁寄席
おかげさまで29回も満席、盛会で終えることができました。

平成7年にスタートして、8年目に突入した魚仁寄席も、次回で第30回を迎えます。

30回記念企画を考えよか、なァ大将。
この日の魚仁特製御膳は鱧づくし。
京都の夏の風味です。
   
6月20日(木)梅寿々&養蓮寺
今日は、梅寿々ちゃんのお店出し(=舞妓デビュー)あいにくの雨で、傘をさしての挨拶回り。お辞儀して回るもんでカンザシは落ちるし、足元はすべるし、これが受験やったら大変てなもんですが、雨のおかげでこの時期にしては涼しかったのは何より。夜は仁智兄さんに声かけていただき、養蓮寺寄席へ。養蓮寺さんは、申告の時いつも混み合って駐車場に入れない下京税務署の真ァ向かい。来年の申告の時には車を置かしてください。
   
6月27日(木)摂津富田から長浜へ
いつも高槻でときわ寄席をお世話いただいている高井氏の紹介で、摂津富田の富寿栄クラブへ。
富寿栄クラブは、いわば老人クラブみたいな寄合ですが、皆さんお元気。笑い声に活気があります。
お昼をご一緒に、とせっかくのお誘いでしたが、2時までに次の仕事に行かなアカン。 また今度、よろしくお願いします、と言い置いて、新快速に飛び乗って長浜へ。
たちばな建設(株)の松岡社長に呼んでいただいて、安全衛生推進大会でしゃべらせていただきました。
講演時間75分の予定が、終わってみると90分。ご出席の皆さんには、アクビもせんと、しっかり聞いていただきまして、ありがたいことです。
ありがたかったので、落語も一席。よう笑うてくれて、これまたありがたくて‥‥、終わらへん。
こないだ観たばかりの映画「陽はまた昇る」を講演の題材にしました。
何でもかんでもネタにするのは、噺家の性。
皆さん、噺家の前でヘンなこと言うと、次の日には、話が3倍ぐらい大きィなって高座にかけられてまっせ。
気ィつけなはれや。
  
6月30日(日)夏越祓
京都では6月晦日の30日は水無月という和菓子を食べる慣わしがあります。氷室から切り出した氷を模したとか、邪気を払うとか言われる水無月は、厳暑の季節に向かって緒厄を払う神事「夏越祓」にちなんでいます。
烏丸通をはさんで京都御所蛤御門の真向かいにある護王神社の夏越大祓会(なごしのおおはらえ)。茅の輪をくぐり人形を燃やして災い除けを願う京都古来の神事です。
茅の輪をくぐって左へ回り、またくぐって右に回り、さら輪をくぐって左へ回って、本殿前へ進み、無病息災を祈願。
朝から降っていた雨も、この神事の間はポツリともせず。「僕が勤め始めて6年間、雨に降られたことがない。」と宮司の文室さん。
護王神社は、和気清麻呂公を祀る神社で、和気公が宇佐八幡宮を訪れる際300頭ものイノシシに助けられたことから、イノシシ神社の俗名で知られています。
文室さん、おいしいコーヒーをご馳走さまでした。