2004年1月の福郎
   
1月8日(木)草津
元旦に弟子の年始の挨拶を受け、お屠蘇でオセチで昼から呑んで、雑煮を食べて、ゆっくり過ごさせていただいたお正月も明けました。
この日、子ども達は中学校の始業式。
子どもと入れ違いに家を出た私も、この日が仕事始め。
「父は仕事を頑張るから、お前ら勉強を頑張れよ。」
帰宅するなりゲームに興じる子ども達は
「はいはい、分かってるってェ。」と生返事。
仕事の前に、史跡草津宿本陣(多趣多彩に掲載)を訪ね、
仕事先の魚寅楼へ。
江戸時代から続く老舗・魚寅楼は、
唯一草津本陣の料理をまかされていた料亭とか。
玄関の構えも、池を配した広い庭園も、さすがの風格。
仕事は、草津ロータリークラブの新年例会。座敷も舞台も見事なものでした。乾杯前に一席、演らせていただき、本陣御用達料亭ならではの味も堪能させていただいて、ええ仕事始めでした。
   
1月12日(月)浄楽寺新春寄席
広島県三原市の真宗本願寺派のお寺で一人会です。
新大阪から、新幹線こだまで、およそ2時間半。JRの三原駅に着くと、浄楽寺の奥さんが迎えに来てくださっていました。三原は初めて来た町です。駅のすぐ南には三原港、駅の北の山手側にはお寺が沢山ある町、という印象を受けました。
報恩講の昼席の後、開催された新春寄席には、檀家の皆さんに大勢集まっていただき、よう笑うていただいて感激です。
さらに感激したのは、この日のために、わざわざ高座を作っていただいたこと。出入りの大工さんに注文して、この新春寄席に間に合うように新調してくださったと伺い、僕も思わず背筋を伸ばして演じました。
せっかく作った高座、この一回で終るのは、もったいない、もったいない。つかい込まれて、しっくり馴染むまで、浄楽寺さんには落語会を開催し続けていただきたいものです。

広島の銘酒・酔心を土産にいただき、重いからと宅急便で自宅に送っていただきました。ご馳走さまです。
   
1月30日(金)バー373(みなみ)
大阪南YMCAで毎月第4金曜日の夜、開店する「バー373」、今月は正月の月ということで落語会をご用意いただきました。大阪サウスワイズメンズクラブ・鈴木さんにお世話いただいて、大阪近隣のワイズメン、YMCA会員の方々はもちろン、北海道からのご参加もありました。
落語会が終れば、懇親会です。顔見知りの方も大勢いて、持ち寄りのつまみと飲物で話が弾みました。
落語会の詳しい写真は、もぎた亭でおなじみITOKEIさんのページでご覧いただけます。
        
http://photo.ai2you.com/ip/?T=A&ID=274C1A36-6738-46DB-A147-6FD712402F7D