2005年4月の福郎
   
4月1日(金)地上20階の宴会
白翠会創立50周年の祝宴が大阪・天満橋の東天紅で開かれ、めでたい席ということで一席しゃべらせていただきました。
東天紅の天満橋店は、OMMビル20階にあります。たまに高いところに昇ると、はしゃぎたくなるのは人の常(お前だけや!?おおっと失礼しました!)
右端の写真は、はしゃぎながら撮った地上20階からの夜景です。
   
4月2日(土)米沢工業高校
米沢工業高校同窓会阪神支部の会合が、神戸にある「しあわせの村」で開催されました。米沢といいますから山形県、昔の米沢藩です。吉良上野介が藩主をつとめたことで知られる藩です。
幹事の鈴木さんに大阪駅まで車で迎えに来てもらって、神戸の会場に連れてきていただきました。
帰りには、「祇園で飲む約束がある」という僕を、祇園まで車で送り届けていただきました。神戸にある「祇園」という店名のスナックではなく、京都の祇園です。
ちなみに、鈴木さんの家は堺です。
   
4月9日(土)第4回京都独演会
襲名以来、京都の独演会で、雨に降られなかったのは初めて。
いやー、傘が要らないと、ホールからの太鼓や衣裳運び出しと打上げ会場への移動が楽♪



この日の舞台のようすは、いつものカメラマン・河辺プロから写真が届き次第、UPの予定です。
   
4月13日(水)笑いのタニマチ
仁智兄が主催する新作ばかりの落語会「笑いのタニマチ」に出演させていただき、神崎京一・作「三つのお願い」をやらせてもらいました。
   
4月15日(金)祝!40回!
新作根多をおろし続けて40回、新撰落語もぎた亭の第40回記念公演がワッハ上方4F・上方亭で開催されました。

恒例の前説に登場したのは、しくじりを僕に詫びるために頭を丸めてきた石松  
見事なツルリ、どっから見ても立派な小坊主です。
寺の境内を竹ボウキ持って掃除する姿が目に浮かびます。そこで犬鳴山に修行に出そうと思い、東條仁哲管長に「うちの石松、預かってもらえまへんか。」と持ちかけたところ、「笑いをとれへん坊主は要らん。」あっさり、断られてしまいました。
しゃーないから、まだ僕が預かっとくことにします。
40回記念ということで、演目は春夏秋冬=四季にちなんだ新作落語の書きおろし根多おろしに挑戦。出番も、四季の順になっています。
お茶子は、このたび団四郎くんに弟子入りした団姫(まるこ)ちゃん18歳!!!
今春高校を卒業したばかりのギャルを弟子にとった団四郎くん、大張り切りです。

これまで、まめだ・石松の弟子コンビで担当していた前説漫才が、第41回からは、まめだ・石松・団姫のトリオ漫才になるかもしれません。
今回は、9日京都独演会・翌日は当然二日酔い、その状態から正気に戻って、ようやく、この公演の新根多「後の祭り」の稽古にかかった次第です。おかげで、日数がない時間がない、まだ覚えてへん〜と久々に焦りまくった新作でしたが、会場大受け大笑い。
「後の祭り」には江戸編と現代編の2バージョンがあります。さらに練り込み、作家と一緒に構築を見直して、いつか再演したいと思います。