2007年3月の福郎
   
3月20日(火) お彼岸その1
京都府内八幡市の
福寿院さんにお招きいただいて、
一席しゃべらせていただきました。
お彼岸ウイークど真ン中と言うことで、
近在の方が
大勢お集まりでした。
   
3月21日(水) お彼岸その2
翌日は、毎年お呼びいただいている丹波の禅勝寺さんへ。
家に帰ると、後期でやっと合格通知を受け取った息子の祝勝会。すき焼きで乾杯しました。
    
3月22日(木) もぎた亭in繁昌亭
第46回新撰落語もぎた亭は、上方唯一の定席・天満天神繁昌亭での開催となりました。心配された客の入りもよく、笑いもよくとれて、演者も作家連も大満足。いや〜、良かった、良かった。
僕は、神崎京一作「トレーニング」を根多下ろししたのですが、なかなかいい反応でした。新作でも古典でも、舞台にかけようと決めたら稽古をするのですが、これが稽古をし過ぎると当日の出来が良くないんですね。どの程度で稽古をやめておこうか、その見極めが自分なりに判ってきたように思います。
次は、いよいよ独演会のための稽古にかかります。今度の京都独演会でかける根多「閻魔の苦悩」は、今回根多下ろしした「トレーニング」と同じ神崎京一氏の作。古典からは「鹿政談」をかけます。稽古し過ぎないよう励みますので、どうか、ご期待ください。
   
3月24日(土) 講演・コーディネーター
茨城県鹿嶋市主催の男女共同参画推進大会ということで、「お父さんの子育て講座」と題して講演、その後の座談会では、専業主夫や学校の先生、共働きのお母さん達パネリストの皆さんから話題を引き出し、まとめるコーディネーターをつとめてきました。
専業主夫を生業としているお父さんが実に楽しい方で、以前はサラリーマンだったそうなのですが、今は外に仕事に行く役はお母さんに任せて、すっぱり会社を辞め、子どもの弁当作りを含め家事一切をこなしているとか。最近の一番の楽しみは、主婦(夫)仲間である奥様方とのランチだそうです。客席から笑い声がおこる楽しい座談会でした。
鹿嶋市のまちづくり推進課スタッフから、翌朝の新聞に掲載された記事と写真を送っていただきました。
舞台も客席も大笑いのパネルディスカッションだったことがお分かりいただけるかと思います。
鹿嶋市といえば鹿島アントラースの町、市の真ん中に鹿島スタジアムという立派な競技場があります。人口6万人の鹿嶋市にある鹿島スタジアムの収容人数が4万人って、「ホンマかいな?」思わずつっこみたくなりました。

ちなみに今回の講演会場となった三笠まちづくりセンターは3月末でとり壊されることが決まり、この大会が最後のイベントだったそうです。なんまんだぶ・・・。
   
3月26日(月) 繁昌亭
4月1日までの一週間、
昼1時開演の繁昌亭昼席で
トリをつとめています。
この間の出演は下の写真のとおり。
天神さんの境内の桜もほころび
繁昌亭は笑いが満開です。
是非ゼヒ共々お誘い合わせてお越しください。
時は春、初日は「貧乏花見」を演じました。2日目は「抜け雀」、今日は何やろかな〜、満席の客席の皆さんの顔を伺いながら根多を決めるのが楽しい繁昌亭です。