2007年8月の福郎
   
8月7日(火) 安土
安土と言えば信長、原寸大で復元された安土城天主や城郭記念館、文芸セミナリヨなどを案内していただきました。パイプオルガンが荘厳な雰囲気の文芸セミナリヨの音楽ホール、「ここで落語会ができませんか?」という有難いご提案をいただいたのですが、声が反響し過ぎて無理かも・・・。
ご案内いただいた方のお宅に代々伝わる絵巻物には、東西に分かれて竹相撲を試合った力士に、信長が東と西の姓を授けたとあります。全国の東さん、西さんのご先祖様は、信長公から苗字を与えられた相撲取りだったのかもしれませんね。
夜は、滋賀蒲生野ワイズメンズクラブの例会にゲストスピーカーとしてお招きいただき、メンバーの皆様に落語を一席きいていただきました。明後日の9日が誕生日ということで、バースディプレゼントまでいただき、ありがとうございました。いや別に59歳になるのが嬉しいのやのうて、祝ってやろーっちゅう気持ちが嬉しいと言いたいわけ。
   
8月9日(木) 撮影
朝から京都市内の町屋で、落語×ホラームービーの撮影が行われました。「あの夜の噺」というタイトルの3話オムニバスで、僕は、第2話「お茶漬け亭主〜茶漬け間男より〜」の寅蔵という男の役です。衣裳は甚兵衛さん、無精ヒゲ生やして、ヨメさんを間男されて、殺されて、主役なのに情けない、トホホ・・・。
この日の撮影に用意されたマイクが、やたら高性能で、表の通りの車のエンジン音は拾うし、外を通る子どもの会話はキャッチするし、街中のことだから大変でした。やっと静かになったと思ったら、「冷蔵庫のモーター音が入ってますので、冷蔵庫を切ってやり直し!」・・・いつまで経っても、撮影は終わらない。

この映画は、10月1日(月)2日(火)の両日、繁昌亭でプレミアム上映会を行い、その後はTUTAYA系列店でレンタル開始の予定です。完成をお楽しみに、私ゃ、どんな疲れた顔に映ってるのか心配で心配で・・・。
   
8月13日(月) 四国
力弥が通う広島の学生寮に寄って、しまなみ街道経由で四国のヨメの実家へ。大学1回生を筆頭に高3、高2、中3、中1、最後に小3と男子5人女子2人の従兄弟達が揃うと合宿所状態、食べ盛りの年代ばかりだから、ここ数年、夕食は庭でバーベキューと決まっている。肉はs単位で消費され、それを焼きながら大人が呑むビールも毎晩1箱分が空き缶になる。何万円分の花火も一瞬で灰。
  
8月19日(土) 伏見の地蔵盆
京都でも僕の住む地域はめっきり子どもさんの数が減って、地蔵盆にお年寄りだけが集まる町内もありますが、伏見の方では、まだまだ、お子達が大勢いたはります。写真は、伏見・深草の地蔵盆です。
   
8月22日(水) 六地蔵
京都では毎年8月22日から23日にかけて地蔵めぐりが行われます。6箇所の地蔵・六地蔵を巡るバスツアーもあって、この六地蔵は、小野篁公が1本の桜の木から刻んだ6体の地蔵尊像を、後に、後白河天皇が命じて都に通じる街道の入口6ヶ所に分置させたことに始まります。奈良街道の入口・伏見地蔵、西国街道の入口・鳥羽地蔵、周山街道入口の常盤地蔵、鞍馬街道口の鞍馬地蔵、東海道入口の山科地蔵、そして丹波山陰街道から都へ入る地・桂に安置された桂地蔵が、六地蔵。京都の各町内で盛んに行われる地蔵盆も、この六地蔵信仰に起因するそうです。
桂地蔵さんで落語を奉納するんやから、さぞご利益が・・・と思いきや、夕方から湯舟をひっくり返したような豪雨!舞台の間もパラパラ降り続いて・・・。傘さして最後までご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。きっと、お地蔵さんがお守りくださいまっせ。
集まってくれているお客さんの中に、お茶子娘の部活の後輩一家を発見、彼女のお父さんにデジカメを渡して舞台写真を撮ってもらいました。Aさん、おおきにでした。
  
8月25日(土) やまなみホール〜大山崎の地蔵盆
講演の仕事で南山城村に行ってきました。市町村合併が進む中、京都で唯一残る「村」です。あの黒川紀章氏の設計で建てられた「やまなみホール」で、「元気で百まで生きよう」と題してしゃべらせていただきました。社会福祉協議会が主催する講演会ですので、手話通訳や要約筆記の方々が、僕の話しに追いつこうと必死で手を動かしていました。皆さん、お疲れ様でした。
楽屋に訪ねてくれたのは、大阪に住んでるはずの山本夫妻。
聞けば、奥さんのご実家が南山城村で、
数日前から村の有線放送で
僕の講演会の案内が流されていて
それで今日のイベントを知ったとのことでした。
しかも社協の会長さんと山本さんの奥さんは同級生とか、
ホンに世間は狭い!
南山城村から大山崎の地蔵盆に直行しました。いつもは顔を見せない方々にも大勢参加していただいた、と世話役の吉岡さんから喜びのお電話をいただきました。どういたしまして、汗かいて駆けつけた甲斐がありました。
   
8月27日(月) 岩本
すっかり月例になった岩本さんの落語会。次回は生囃子か?
   
8月29日(木) 鳥獣戯会 in NEXTAGE
福郎+猿+豆狸=鳥と獣が落語で遊ぶ会=鳥獣戯会とシャレでタイトルをつけたもので、落語会と分かってもらえないかも・・・と案じていたのですが、大勢のお客様にお越しいただきました。
落語3席の後、会場にテーブルを入れ料理を並べて懇親会。この会場で初めて顔を合わせた方同士が実はゴルフ場でつながってたり、高校の先輩後輩の間柄だったり、亡くなった先代の同級生だったりと大いに盛り上がりました。次回は11月29日、NEXTAGEで開催です。