2007年9月の福郎
9月1日(土)2日(日) 彦八まつり
今年も例年どおり、まったりのんびり古本屋「本屋の善さん」を出店していました。お客さんからの差入れの生ビールを呑んで、他の一門から届く売り物のおすそ分けをつまみながら、本屋のオヤジを楽しんでいます。昨年ぐらいから「コレ、店に並べてちょうだい。」と古本を箱で差し入れてくれる方まであって、「コレ、ちょうど読みたかったヤツや、売る前にオレが読も。」と、店じまいしてみると来た時より荷物が増えていたのも、ご愛嬌。今年も暑い暑い2日間の祭を楽しみました。
2日目の日曜にはヨメと長男も呑みに来ました。近々、バイク(ただし原付)免許をとる予定の力弥は、三若くんのバイクをマジマジと見て「憧れ〜〜〜(*^。^*)」
2日目の朝は扇納祭の行事で始まりました。遣いこんでボロボロになった扇子を納めて供養していただき、次の高座からは新しい扇子を下ろします。
2日目の昼前からは噺家世界陸上大会が行われました。ゴムひもに引っ張られながらウドン早食い競走や、的がトランポリンの上で跳ねる玉入れ競走など、長居競技場に失礼な種目ばかりで、声援とともに爆笑する声が響いていました。久しぶりにitokeiさんからたくさんの写真をいただきましたので、ご覧ください。皆、いい顔してます。
なんと、石松・三四郎・松五の楽屋番チームが優勝。賞金とカニ詰め合わせの景品をいただきました。

帰りに車がパンクして、売上金より修理代の方が高くついた僕より、コイツの方が絶対得してます!
  
9月15日(土) 繁盛亭一周年
大入満員を継続したまま繁盛亭一周年です。客席もいっぱいなら、楽屋も出演の噺家で大入。繁盛亭周辺の呑み屋さんも満席の大繁盛でした。
繁盛亭玄関では、期間限定で黄金の大黒さんが迎えてくれます。
   
9月18日(火) 岩本
毎月の恒例になった高槻駅のそばの岩本さんでの落語会、今月も常連さんが集まってくれました。毎回違う根多を聞いていただくことを心がけていますので、毎月続けるということは自分の勉強になります。さあ来月は何を聞いていただこうか、悩むのも楽しみの一つです。
   
9月23日(日) 犬鳴山
犬鳴山の観月会、ひらたく言うと「お月見宴会」に、繁盛亭中トリの出番を終えるなり車を飛ばして駆けつけました。
僕のデジカメで写真を撮ってくれたのは、泉佐野市長の奥さん。ご来賓とは知らずに厚かましくお願いしたところ、「もっと近づいて撮ったほうがいいでしょ♪」と、気軽に席を立って前に出てくる、気さくな方で良かった。
アトラクションの最後は宝塚OGの紫城いずみさん、アカペラで「すみれの花・・・」を唄われました。さすが美声。
   
9月24日(月) 講演
レジーナ京都というホテルで、「落語の効用」と題して講演してきました。会場がダンススタジオだったので、背景が鏡貼り、講演の間中、後頭部の薄さが皆さんに見えるんやないかとヒヤヒヤしながらしゃべってました。やっぱ、鏡は前面に欲しいやね?
   
9月25日(火) 防災落語
防災月間にあわせて小学校のコミュニティホールで行われた防災講演会で、一席お聞きいただきました。
京都では先日、火災現場から独り暮らしの高齢者を救出しようとして、炎上する家に飛び込んだ消防隊の方が4人も負傷する事件があったばかり。我が家のある学区でも放火が相次いだ時期には、消防分団の皆さんが深夜3時頃まで夜回りをしてくれていました。(酔っ払って帰る途中に出会ったことがあります。)今回お世話いただいた唐橋消防分団の清水さんをはじめ、ご町内の防災に当たってくれている皆さん、どうか、くれぐれもお気をつけください。