2009年12月の福郎
  
12月4日(金) 第54回もぎた亭
繁昌亭では何度も落語会をやってますが、いつも目にするのは、右の立看板で、左のような縦長の看板があったことを、今回初めて知りました。
さて、今年最後のもぎた亭本公演も無事終了。
新作・根多おろしの神崎京一・作「饂飩」を覚えるのが、ぎりぎり間に合って良かったわぁ。もぎた亭年内の行事は、忘年会を残すのみ。打上げるぞォー!
  
12月6日(日) 善住寺
昨年に続いて、大津の善住寺さんに伺いました。演目は「七度狐」とご要望をいただいていましたので、いっぱい動いて、しっかり汗かいて、熱演してきました。松尾芭蕉が句に詠んだ「瀬田の唐橋」が、すぐ近く。駅を降りると芭蕉さんが出迎えてくれます。
   
12月11日(金) 福井に行ってきました
福井県織物工業組合の皆さんに、「逆境をプラス思考で乗り切ろう」と題して講演。古典も一席、聞いていただきました。
福井駅まで送っていただき、サンダーバードに乗車。
缶ビールのプルタブをプシュッ、
お土産にいただいた笹寿司をつまみながら京都に帰る僕を、
ティラノサウルスが見送ってくれていました。
   
12月12日(土) 京都帝酸
「京都帝酸」という、「きれいな空気がないなら空気をつくってしまおう!」という会社の勉強会。ベテランも新入社員も交代で登壇してグループ研修の発表があり、最後が私の番です。講話の前に、上手な話し方とマイクの使い方についてスピーチさせていただきました。
京都帝酸の藤井助三郎社長と、記念撮影。
彼とはHEIANの同級生です。
60歳を超え定年でヒマになった仲間達が、同窓会、忘年会、懇親会、なんでも宴会が、次々と企画されていますので、話題は自然と近々の宴会予定のことに・・・。噺家に定年はありませんが、社長業には定年があるそうです。でも、まだまだ先のこと。この暮れの同窓忘年会への参加が決まり、また一緒に呑めるのが楽しみです。
   
12月13日(日) 聞法会館
西本願寺の聞法会館1F大広間で、お説教落語「他力本願」と古典落語。聞法開館は、蓮如上人500回御遠忌に際して建てられた西本願寺の会館です。この落語会があったために、今年の京都検定は棄権しました。終わるなり受験会場に駆けつけて、検定を受けるのは時間的に心配だったことと、生半可な勉強では一級には挑めへんと思ったからです。来年こそ、一級再挑戦か?
   
12月14日(月) ふくろう寄席岩本亭
今年最後の岩本亭も、常連さんはじめ定員いっぱいの参加があり、用意されたいろんな鍋をつつきながら大いに楽しく盛り上がりました。
    
12月20日(日) 忘年会
T井さん企画のお友達との忘年会にお呼びいただき、一席お楽しみいただきました。
早いもので、今年もまもなく暮れようとしています。
この宴席が今年の仕事納めですから、明日からの年内は、ヨメの大掃除を邪魔したり、おせちの買い出しの運転手がてら自分の欲しいものを物色したり、忘年会をハシゴしたりして、一家のオヤジとして頑張る所存です。
来る2010年も、どうかよろしくおつきあいいただきますようお願いいたします。