2010年7月の福郎
   
7月1日(木) 船場寄席
船場寄席の大したもんだ!その1!
  なんと毎週開催中!
船場寄席の大したもんだ!その2!
  木戸銭が800円で、金券500円付!
船場寄席の大したもんだ!その3!
  さらに抽選で高額の金券が当たる!
船場の商人の心意気は、ほんまに大したもんです。
右から、
福郎
福車
治門
   
7月4日(日) 豪雨の被害
AN: そこらのニュースです。
昨夜、落語家の森乃福郎さんの自宅の花壇で土砂崩れが発生し、植木が1本倒木する被害があり、向いの民家の住人を驚かせました。

断続的に激しい雨が降った京都では、朝からの降水量がかなりの量になっており
猫の額ほどの花壇の地盤が緩んだところに、日頃の手入れ不足で不格好に育ち過ぎたゴールドクレストが、繁った枝葉に多量の水分を含んだため、その重みで倒木したものとみられています。

被害を知らず、お気楽にも深夜になって帰宅した森乃福郎さんの談、
「こないに大きく育つ予定ではなかった。」

道にかぶさる形で倒れかかり、通行の妨げになっていた植木は、本日昼までに家人の手で撤去されたということです。
  
7月5日(月) 繁昌亭ウィーク
11日(日)までの一週間、
中トリで、
繁昌亭の昼席に出演中。
お越しをお待ちしています。
   
7月8日(木) 今日も繁昌亭
今席中、夜は京都で会議などが入っていて
出番が終わるなり飛び出す毎日。
新地に行く時間がないどころか、
プールに行く時間もなかなかとれない日々。
   
7月9日(金) 緑陰講座
大本山建仁寺から、
「6時半にお願いします。」とご依頼いただき、
繁昌亭が終わった後で十分間に合うと思っていたら
朝の6時半のことでして、
詳しい話を聞けば、「緑陰講座」というのは
建仁寺さんの暁天講座のこと。
繁昌亭に入る前の一仕事となりました。
僕が到着すると、ちょうど座禅が始まったところ。
心静かになったところで、
茶祖・栄西禅師開山の建仁寺にちなんで、
「はてなの茶碗」をお聞きいただきました。
   
7月12日(月) 佛説落語の会
「急に都合がついたから来てみたんやけど、券がないようやわ。」高校時代の同級生が、前売完売、立見席も売り切れという状態を目の当たりにして、慌てて楽屋の僕に連絡してきた。「ごめん、オレももう券ないねん。」と言いながら表に出て行くと、「あ、後ろの人に券もろたから、もうエエで。」彼の真後ろに並んでた人というのが福郎会会員のOさんで、僕と携帯でしゃべってるのを聞いて、「ほな、私とこの残券を差し上げまひょ。」券をもらった同級生も去年、福郎会に入会したばかりで、僕が表に着いた時、二人は、互いの会員証を見せ合っていた。
   
7月22日(木) 岩本
祇園祭の巡幸が終わると、京都は梅雨明け、夏本番を迎えます。夏になりゃ暑くなることぐらい覚悟していましたが、ここ数日の燃えるような暑さはないやろお!京都では、気温が35℃を超える日が続いています。盛夏に生まれた僕でも、さすがに夏バテしそうで、岩本の大将自慢のハモが効き目ありそう。
   
7月24日(土) 天神祭
大川に出ると風がありますので、幾分マシですが、暑い暑い水都・大阪の天神祭です。祭り大好き噺家連・雅会の一員としては、船に乗ったら踊らにゃ損ソン。でもそろそろ体力が・・・。
   
7月28日(水) もぎた亭
新作の根多おろしに失敗して頭を掻いているのではありません。今回選んだ新作は「この手が・・・」という妙な根多で、手が勝手に動いてしまうというお咄。薄くなった頭部を、手が勝手に隠してくれているんです。