2016年10月の福郎
   
10月29日(土)どじょうすくいと落語の夕べ
工務店の女社長で、どじょうすくい名取りのK林さんのご自宅で、どじょうすくいと落語を楽しむ夕べ。
写真で舞台コーナーの天井の曼荼羅が見えるでしょうか、個人のお宅とは思えない設えの豪邸でした。
   
10月26日(水)中央区落語会
大阪市島之内の中央会館で開催される第13回中央区落語会は、
トップバッターが文福門下の桂 恩狸(「おんり」と読みます)
次は、笑福亭右喬
最後に私、福郎でした。
終演後、串カツで打上げて帰りました。
  
10月22日(土)桃園寄席
講談の南陵さんに声かけていただいた桃園寄席、
会場に入って、初めてチラシを拝見しました。
出番は、講談が南陵、南春。
落語が阿久太と私です。
もう25回目という桃園寄席、地元の方で会場はいっぱいでした。
   
10月15日(土)忍阪街道まつり
奈良県桜井市の忍阪という地の街道まつりに寄せていただきました。忍阪(おっさか)は、中大兄皇子のお父さんである舒明天皇の陵がある歴史の古いところで、万葉集にも詠われているそうです。撮影禁止のため写真はありませんが、白鳳時代の薬師三尊石佛も、特別に拝観させていただきました。
私の落語と講演が終わった後は、忍阪生根神社の秋祭の宵宮が行われるそうで、神輿が待機していました。仕事より祭り見物がよかったなー、と思いながら近鉄電車で帰ってきました。
   
10月11日(火)〜16日(日)繁昌亭ウイーク
繁昌亭の昼席に戻っています。
15日は休演しますが、16日(日)まで中トリで出ていますので、是非ぜひ。
    
10月10日(月・祝)策伝忌
落語の祖・安楽庵策伝上人を偲んで開催される策伝忌奉納落語会は、記念すべき第50回でした。
(って、何も特別なイベントはなかったんですが・・・)
繁昌亭の出番を繰り上げてもらって新京極の誓願寺にかけつけたら、楽しみにしていた爆笑説法は終わってしまっていました。
奉納落語会は、全5席。毎年、お江戸から2人、上方から3人の噺家が出演して行われます。
入場無料とあって本堂いっぱいのお客様でした。
  
10月8日(土)きらっと小阪寄席
14回目を迎えた「きらっと小阪寄席」は、東大阪・河内小阪駅前の商店街の空スペースを会場に、商店街を元気にしようと始まった落語会です。会場が狭いため、全席指定で定員が設定されていますので、お早めの予約をお勧めします。次回は来年春4月8日(土)午後6時開演!
   
10月3日(月)ときわ寄席
高槻のSTUDIO73で、息長く続けさせていただいている落語会「ときわ寄席」の、第53回でした。
最近は、いつのまにか一門会になっていて、弟子達が落語をすると、舞台の後ろからチェックを入れて、後で指導。師弟対談では石松をからかって遊んでいます。
この「ときわ寄席」は、客席と高座がとってもl近いので、次回の開催日は会場全体で相談して決めます。
・・・というわけで、次回は来年2月の13日(月)に決定しました。
どうか今から、ご予定ください。

そうそう、この日のカメラ担当は、Oご住職でした。