2018年4月の福郎
       
4月29日(日)京都独演会
京都では、襲名以来17回目の独演会。
まずは新作「鶴飛脚」で、爆笑していただき、
長講「お神酒徳利」を、じっくり聞いていただきました。
楽屋に帰って時計を見たら、50分以上しゃべっていました。
打上げも大入りで、皆様の温かいお支えを痛感。
本当に、ありがとうございました。
   
4月21日(土)もぎた亭
繁昌亭昼席が終わるなり、駆け足で動楽亭へ。
近頃、もぎた亭は毎回どこかの舞台と掛け持ちで、走ってばかりいるような・・・いや、有難いことなのですが。
新撰落語もぎた亭は、すべて新作、毎回ネタ下ろしの会ですから、誰が先に出るとか決まっていません。そこで出番順を決めるのは、あみだくじ。
そして出番は
笑福亭岐代松「巾着餅」作・木積秀公
露の団四郎「ついてる男」作・高田 豪
桂  文福「考えられへん!」作・高田 豪
森乃福郎「インドで骨折」作・丘田拓郎
   
4月18日(水)繁昌亭〜高座招魂社例祭
今週は、繁昌亭ウィークです。
月曜日から毎日、ゆっくり昼頃に自宅を出て繁昌亭に通っています。
22日(日)まで昼席に出演中ですので、お気軽にお立ち寄りください。
天満宮境内・亀の池の畔に創祀された高座招魂社(こうざしょうこんしゃ)例祭が、出番の間にやるとのことで、衣裳のままで出席してきました。
高座招魂社は、上方落語界の物故者たちの御霊を祀る社で、私の師匠である故・初代福郎も、大師匠である故・三代目笑福亭福松も、ここに合祀されていて、11月には合祀祭が行われます。
「噺の神様」として、口ベタで困っている人やプレゼンに悩んでいる人、愛の告白が不安な人にも御利益があるとかないとか・・・。
   
4月14日(土)きらっと小坂寄席
久しぶりの動楽亭です。
出番の後、東大阪・小阪での落語会に直行。
17回続いた「きらっと小阪寄席」は、これが最後になりました。会場のきらっとホールが入っている近鉄ビルが取り壊されることになり、撤退せざるを得ないとのことです。
最終回のトップバッターは、石松「桜の宮」、ゲスト・露の団四郎くんが「温泉宿」、そして私が「まんじゅうこわい」でお楽しみいただきました。
   
4月4日(水)年増亭
偶数月開催の京都、日本料理・年増さんでの落語会。
落語+料理+飲み放題の会です。
近々に迫った京都独演会の前売券を買っていただいた皆様、ありがとうございます。
29日、アバンティホールでお待ちしています。
   
4月2日(月)J:COM寄席
道頓堀は、外人だらけ。
道を歩いていても、日本語の会話が聞こえてきません。